2017年以前に放送されたアニメ

2017年以前に放送されたアニメ

ダンまち外伝ソード・オラトリア第1話~第12話(最終話)の感想

ダンまち外伝ソード・オラトリア第8話の感想です。原作で漂っていたヘルメスファミリアの悲壮感や絶望感どこいった。レフィーヤたちが現れるの早すぎ。あと今回の記事は関しては感想というよりちょっと愚痴みたいになってます。
冴えカノ♭の感想

【勝手に厳選】冴えカノ♭ 見どころやポイントを振り返る

冴えカノ♭の各話のシーンにフォーカスした記事となります。記述がない話数もあるのでご注意ください。
2017年以前に放送されたアニメ

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 最終話で明らかになった旧鉄華団とその仲間たちのその後をまとめてみた

鉄血のオルフェンズの最終回Bパートで明らかになったキャラたちのその後についてまとめてみました。ライド以外はみんな幸せな生活を送っているようです。そしてライドは仇討ちに成功した模様です。
2017年以前に放送されたアニメ

エルドライブ【ēlDLIVE】 1話~12話(最終話)の感想 「一応決着したけどフラグが結構残っている」

感想(ネタバレあり)この記事は【アニメ】エルドライブの1話から12話までの感想記事です。以前12個あったものを1つにまとめたものとなります。エルドライブ【ēlDLIVE】 第1話「宙太と声と採用試験」の感想 「説明台詞多すぎ!でも第1話だか...
このすば!2の感想

【アニメ】このすば2 第1話~第10話(最終話)の感想 「1期と変わらずカズマとその仲間たちが酷い(褒め言葉)」

2期になっても面白さとバカバカさは健在。カズマとその仲間たちが巻き起こす笑いに堪えるのが大変です。
冴えカノ♭の感想

冴えカノ関連の特番やラジオの感想まとめ 「冴えカノ関連の番組多過ぎ」

冴えカノ関連の特番やラジオの感想をまとめた記事です。
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)に登場するオカマ伯のモデル『サンジェルマン伯爵』って史実ではどんな人物だったの?

ドリフターズに登場する個性的なオカマ「サンジェルミ伯爵」。この人物の元ネタも当然存在します。その名前は「サンジェルマン伯爵」。名前がモデルと同じ場合がデフォであるドリフターズにおいて、どうして彼の名前だけ少しいじっているのでしょうか?
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)第6話で初登場した山口多聞少将って何者?

今回はドリフターズ第6話にちょっとだけ登場した山口多聞少将についての記事です。史実の山口少将はどんな歴史を紡いだのでしょうか?
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ) 那須与一と源義経って史実でも接点あったの?

DRIFTERS(ドリフターズ)第5話で与一と源義経の間に何か因縁があるような描写がありましたけど、史実ではこの二人接点があったのでしょうか?まずは歴史上の那須与一について那須与一は下野国(今の栃木県)の名門、那須家の人間です。那須家は遡れ...
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)第3話と第4話に登場した「ラスプーチン」ってどんな人だった?

第3話ではアナスタシアの背後に控えており、第4話では黒王に被害状況を報告していた眼鏡のカッコいい兄ちゃん。名前をラスプーチンと言います。現実の世界ではロシアの怪僧という二つ名を持つこのラスプーチン。一体どんな人物だったのでしょうか?ニコライ...
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)第3話に登場した「アナスタシア」って実際の歴史ではどんな人だったの?

前回の菅野直大尉の記事が意外とPV集めたので調子に乗って第2弾です。今回取り上げるのは廃棄物として登場したアナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァさん。歴史上の彼女はどんな人物だったのでしょうか?ロシアの皇族だったけど・・・アナスタシア・ニコ...
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)第3話に登場した「菅野直」って史実ではどんな人物なの?

ドリフターズ第3話に登場した菅野直大尉の史実についてまとめた記事です。
DRIFTERS(ドリフターズ)の登場人物やアニメの感想

DRIFTERS(ドリフターズ)1話から12話(最終話)までの感想 「グロい異世界転生ストーリーが始まる」

異世界転生してドリフターズと呼ばれるようになった島津豊久。異世界で織田信長や那須与一などと出会い、一緒に行動するようになりますが、いつの間にかオルテ帝国打倒の旗頭になってしまいます。
2017年以前に放送されたアニメ

食戟のソーマ 弐ノ皿 第11話~13話(最終話)「スタジエール編」の感想

今回からスタジエールが始まります。最初にお店である「洋食の三田村」で創真とコンビを組むのはえりなの側近の秘書子。目の仇にしている創真とコンビを組む秘書子は不満タラタラですが、スタジエールが終わる頃には…。
2017年以前に放送されたアニメ

おそ松さん第3.5話「松汁」「童貞なヒーロー」の感想 「地上波放映用に作られてないからいろいろ酷い(褒め言葉)」

感想(ネタバレあり)丁度一昨日ニコ生でやっていたのでBD用に作られた3,5話を視聴しました。もともと地上波用ではないので歯止めが掛かっておらず、かなり酷い(褒め言葉)になっています。一応内容的には4話と5話の間ぐらいの話だそうです。だったら...