今年もやってきましたエイプリルフール。
アニメ作品の広報さんや声優さん達が
ファンの私たちを楽しませるために
いろいろな悪戯やネタを仕掛けてくれる楽しい日です。
ちなみに去年の記事はこちら。
エイプリルフール2017 今年もアニメ・声優さん関係のネタがいっぱい
去年のネタで言えば、
安野さんはホントにソロデビューしたし、
冴えカノは実写じゃないけど
劇場版の制作が発表されたし、
ホントにネタか?
と思うようなもんが結構ありますね。
さて、
今年はどんな悪戯やネタを
私たちに見せてくれるのでしょうか?
※ネタを発見次第、随時追記していきます。
グラブル
毎年いろいろやっているグラブル。
今年も去年同様異世界のビィ―君ネタです。
グラブル ゲーム画面より引用
異世界から別のビィ―君がやってきて、
これまた異世界からやってきたカタリナさんの
愛情を受けて・・・というパターン。
今回はさらにネタの精度が
パワーアップ。
いつも鎖に繋がれている人が
出てきたところが個人的には
ツボでした。
あの人何のために出てきたのよ?
まあ、声やっているのが
グランと同じ小野友樹さんだから
その繋がりで出てきたのかしら。
ダンメモ
ダンまちのスマホゲーであるダンメモ。
こちらの4月1日仕様は、
【緊急速報】
本日4月1日限定!ちょぼらうにょぽみ先生 @choboraunyopomi 完全監修!「全編ノーボイス」で「小説だいたい2ページ分」の超短編物語イベントを開催!本当に本日限定なのでお見逃しなく!
▼今すぐあそぶ▼https://t.co/83JIiVUhT7#ダンメモ #ちょぼらうにょぽみ #エイプリルフール pic.twitter.com/wqPlWb4I57
— ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 (@danmachimemoria) March 31, 2018
うん、そっちで来たかw
小説だいたい2ページ分という分量が
個人的にツボでしたわ。
あとヘスティア?さんも言ってましたけど、
フルボイスが売りのゲームで
声がピコピコ音というのはどうかと・・・。
FGO
ソーシャルゲーム界で莫大な売り上げをあげているFGO。
こちらの4月1日ネタは、
FGOのサイトより引用
さすが金持っているだけあって
別ゲー作るなんて。
一応4月1日23時59分になった時点で
サービス終了らしいので
気になる方はお早めに。
【カルデア広報局より】
「Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios」は、本日2018年4月1日(日)23:59をもちましてサービスを終了いたします。サービス終了まで引き続き、お楽しみいただけますと幸いです。詳しくは→https://t.co/O6p70cdmb3 #FGO #FGOGOAdios— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) March 31, 2018
ごちうさ
こちらもいろいろネタを仕込んでくれるごちうさ。
今年の場合は、
ごちうさのサイトより引用
喫茶店アイドル育成ゲーム!!
誰とユニットを組ませるか選ぶゲーム仕様と
なっており、
ユニットの組み合わせがいいと
プロデュース成功となります。
そうすると、
ごちうさのサイトより引用
ユニットの壁紙プレゼント。
太っ腹ですね。
4月1日ネタは
次の日にはすべて消されてしまいますから、
このように何らかの形で残るタイプのネタは
個人的に嬉しいです。
からかい上手の高木さん
【「からかい上手の高木ちゃん」アニメ化決定!】高木さんの小学生時代を描いた"からかい前日譚"がアニメ化!キービジュアル公開&公式HPリニューアルです!
「からかい上手」はここから始まる――https://t.co/eU1AebMZlr#高木さんめ pic.twitter.com/bN2m3eNEmE— TVアニメ『からかい上手の高木さん』公式 (@takagi3_anime) March 31, 2018
4月1日ネタですけど、
これはこれでアリではないでしょうか?
からかい上手の高木さんのサイトより引用
こみっくがーるず
今月から放送が開始されるこみっくがーるず。
そのサイトを覗いてみると、
こみっくがーるずのサイトより引用
4月1日限定であにめがーるずのサイトになっとる。
これ完全にSHIROBAKOじゃんw
刀使ノ巫女
刀使ノ巫女のサイト。
4月1日仕様でご覧の通り、
刀使ノ巫女のサイトより引用
ねねがサイトを飛び回っています。
さらに個別のページを見てみると、
![]()
刀使ノ巫女のサイトより引用
ねね語?になっとるw
昨日のニコ生で言ってたの
これだったのですね。
ダーリン・イン・ザ・フランキス
この作品も最近の流行にのり、
劇場版の制作が決定したようです。
劇場版「だーりん・いん・ざ・ふらんきす!」制作決定
20018年春、劇場3部作にて公開!第1部「春のセンバツ編」
第2部「死闘!夏の甲子園編」
第3部「背番号のないゼロツー」STAFF
原作:まと
監督:あつし☆にしご~り
制作:とりが~&え~わん♡ぴくちゃ~ず
配給:しゅ~えいっくす pic.twitter.com/khXniFDOv6— ダーリン・イン・ザ・フランキス (@DARLI_FRA) March 31, 2018
約1万8000年後に公開。
ちょっと見るの難しいですね。
モブサイコ100
モブサイコ100もしっかりと
4月1日仕様に。
公式サイトにアクセスすると
モブサイコ100公式サイトより引用
これは顔が入れ替わった?
それとも服装が入れ替わったの?
まあどちらにしても
4月1日だけの特別仕様なので
是非アクセスしてください。
本日はエイプリルフール☆
ただいま、モブサイコ100の公式サイトのトップ画面がエイプリルフール限定画面に…
ツイッターアイコンプレゼントも実施!!!https://t.co/z0ErU25QBB是非、アクセスしてみてください!!!!!!#モブサイコ100 pic.twitter.com/M4WDgHJms6
— モブサイコ100 (@mobpsycho_anime) April 1, 2018