感想(ネタバレあり)
ユリアンたちが地球に到着する一方、帝国では地球への侵攻が決まったところで終わった前回。
今回はその続きからです。
第58話の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご利用ください。
銀河英雄伝説【旧OVA版】第58話「訪問者」の感想 「簒奪は1万倍もマシな行為らしいです(フラグ)」
軍務尚書VS首席秘書官(+国務尚書)
前回国務尚書のマリーンドルフ伯から結婚を勧められたラインハルト。
今度は軍務尚書から結婚を勧められます。
やっぱり世継がいないという現状は臣下を不安にさせるのでしょうか?
もちろん結婚する気もする相手もいないラインハルトはいろいろ難癖つけますが、理屈言わせたら軍務尚書のオーベルシュタインの方が上のようです。
でも会話する中でどうやら軍務尚書はある特定の人物を皇后候補から排除したい思惑がにじみ出てますね。
現在のところ、皇后候補になりえさそうな人物は一人だけ。
その一人は父親が閣僚ですし。
仮にその人物が皇后になったらオーベルシュタインでも抑えることは不可能でしょう。
まあ、父親にしろ皇后候補も権力を乱用するようなタイプじゃないですからね。
メルカッツ生存の噂がミッターマイヤーとロイエンタールの元に
オーベルシュタインの天敵である帝国の双璧はミッターマイヤーの自宅でワインを楽しんでいます。
二人の話題に登ったのはトリューニヒトが地球教を売ったこと。
どうやらこれをロイエンタールもミッターマイヤーも深刻に考えているようです。
今回の密告を機にトリューニヒトが帝国の中枢に喰い込んでこないかと。
別に二人に権力欲がある訳ではありません。
純粋に自分達が土台を作った新帝国が心配なんだと思いますわ。
そんなところにやってくるミッターマイヤーの腹心バイエルライン。
たぶん敬愛するミッターマイヤーのところで楽しい一時を過ごすつもりだったのでしょうけど、ロイエンタールの姿を見て罰の悪そうな顔をします。
バーミリオン会戦の時、バイエルラインはロイエンタールをかなり警戒していましたからね。
敬愛する親分の親友ですがやっぱりどこか信用できないのでしょう。
まあ、ミッターマイヤーと親しいロイエンタールへの嫉妬も入っているのかもしれませんが。
そのバイエルラインはある噂を二人に話します。
曰く、「メルカッツ提督が生きていると」。
バーミリオン会戦の直後ヤンが逃亡させたメルカッツですが、公式にはバーミリオン会戦で戦死したことになっています。
旗艦に同乗していてその旗艦が被弾した訳でもないのに戦死したって話に無理がありますけど、戦闘のどさくさに死亡したと記録を作れば何とでもできますからね。
でもやっぱり人の口を完全に止めることができなかったようです。
あんまり重要じゃないような話ですがこの噂がヤンを窮地に追い込むことになるのですよねえ。
ロイエンタールが謀反するフラグとしか思えない
バイエルラインが帰った後、二人の話題はロイエンタールが新しい女に乗り変えたお話に。
何と新しい恋人をロイエンタールは力づくで奪ったのです。
そんなことをしなくても女の方がよってくるロイエンタールが力づくで従わせるなんて。
もちろんこれは冗談。
実際はその女に暗殺されかけたのです。
おいおい、もっとヤバいだろ。
何でも女はラインハルトとの権力闘争に敗れたリヒテンラーデ公の一族だったそう。
そりゃあラインハルト陣営の重要人物たるロイエンタールを仇と狙うのは当然。
でもその女を恋人にするとはホント呆れますわ。
帰宅したロイエンタールを待っていたのは新しい恋人さん。
見るからに気が強そうですね。
そんな恋人さんにいろいろ小難しいことを話しますが、話が権力の話になるとロイエンタールはこう話します。
「簒奪は1万倍マシな行為」だと。
世襲で政治権力を握る奴より努力しているのはわかりますが、だからと言って簒奪が正当化される訳ではありませんからね。
それが分かっているからこそ、ロイエンタールはマシという言葉を使ったのでしょうけど。
自分を卑下するような発言もありますが、これ以降の展開を考えるとこの発言はフラグとしか思えませんね。
後の不倶戴天の敵
ようやく帝国のターンが終わり、ユリアンたちの話に。
地球教の本部に到着したユリアンたちはそこで総大主教とその部下たちを目にします。
そしてその部下の一人と目が合うユリアン。
この二人、
ある人物の暗殺をめぐり、不倶戴天の敵となるのですけど、さすがにこの段階でそんな未来知る由もありません。
ワーレン艦隊が地球に向かう中、ユリアンは地球に来た目的を達することができるのでしょうか?
次回59話の感想記事はこちらからどうぞ。
銀河英雄伝説【旧OVA版】第59話「過去と現在と未来と」の感想 「レンネンカンプの偏見は実は正解だった」
今回のまとめ三行
- さっさと結婚しろとオーベルシュタインにも言われる
- 暗殺者が新しい恋人
- 目が合ったのは運命?