感想(ネタバレあり)
詩羽先輩メイン回が終わり、今回からはえりりメイン回となります。
アニプレックスチャンネル TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像より引用
TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像「締め切りが先か、覚醒が先か」Twitter:@saenai_heroine(
前回、前々回では作画作業が上手く行っていないような描写がありましたが、果たしてえりりは作業を終えることができるのでしょうか?
たぶん一波乱あるでしょうけど。
そういえば今回のOP、加藤の髪型がポニーテールから黒髪ロングに変わっています。
ポニーテールも良かったですが黒髪ロングだとさらに魅力増しますね。
なお個別の見どころやポイントについてはこちらの記事をご覧ください。
【勝手に厳選】冴えカノ♭ 第5話の見どころやポイントを振り返る 「倫也より詩羽先輩の方がえりりのことを理解してる?」
第4話の感想記事を読みたい方はこちらのリンクをご利用ください。
冴えカノ♭ 第4話『二泊三日の新ルート』の感想 「詩羽先輩と倫也が二人きりで作業!そして…」
今の加藤は「男よりも仕事」
冒頭から衝撃的なシーン。
あの加藤が男子生徒から告白されているだと。
黒髪ロングにしたことでいっきにヒロイン力が上がり、今まで加藤の魅力に気付かなかった周りの人間もようやく加藤の良さが伝わったのでしょうね。
まあ顔やスタイルだけで靡く輩にはロクなのいませんけどね。
しかしよく加藤が告白されるシーンを倫也たちは目撃できましたねえ。
原作では詩羽先輩だけが告白されるのを見て、そのことを倫也たちに暴露するような構成だったのに。
それはともかくこれまで加藤の素っ気ない態度を取っていた倫也も少しは焼きもちやくかも?と思ったら、焼きもち焼く前に詩羽先輩のグリグリ攻撃が倫也にヒット。
アニプレックスチャンネル TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像より引用
前回詩羽先輩脱落したような感じだったの。こうやって倫也をいたぶっているということはまだまだ諦めていないのでしょうか?
それはともかく、加藤は男子生徒からの告白を断ったようです。
その理由は時間がなくなるから。
今の加藤にはゲーム製作しか見えてません。
アニプレックスチャンネル TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像より引用
最初それほど熱中しているようなそぶり見せなかったのに。
下手すると倫也よりも今は熱中しているのかも。
外から見てもわかりませんけどね。
ちなみにえりりもこの場面にいたのですが倫也と詩羽先輩の痴話喧嘩に介入せず、加藤の方に視線を集中しています。
絵師の顔で。
告白を断った加藤の表情に絵師としてビビっとくるものがあったのかもしれませんね。
えりりは根っからのクリエーターですわ。
えりりの逃避行
詩羽先輩(+倫也)によるシナリオ作成が終わり、残りは絵のみ。
ということでゲームの完成はえりり待ちとなりますがそのえりり、このままだと締め切りに間に合わないということで那須高原の別荘に引きこもって絵を描くことを決めます。
アニプレックスチャンネル TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像より引用
えりりは良い顔していますが内心では結構焦っているのかも。
その一方いつもの視聴覚室で倫也に言われた一言、「(えりりは)ちゃんと予想通りのものを仕上げてくれる」という言葉に反発している可能性もありますが。
えりりの別荘籠りの話を聞いて倫也をいたぶる詩羽先輩。
いつも以上にドSぶりを前面に出していますねぇ。
しかし詩羽先輩が言ってることもわかります。
そして詩羽先輩がとある編集者(町田さん)から聞いたという逃げるクリエーターの話、
レベル1:何となく言葉遣いが荒くなる
レベル2:今度は自分を攻め出す
レベル3:だんだん返事が遅くなる
レベル4:周囲を省みない自己憐憫を並び立てる
レベル5:連絡が取れなくなる
レベル6:ペンネームと男を変えて別の仕事してる
冴えカノ♭第5話より引用
どれもリアルでありそう。
でも詩羽先輩話を絶対盛っているでしょうね。
自分の経験を踏まえて。
それにしても詩羽先輩優しいですねぇ。
余計なことを言わなければえりりの異変に倫也が気付かず、えりりが消えてライバルが減ったかもしれないのに。
詩羽先輩にとってえりりは「恋のライバルだけど同時に大好きな絵師であること」がこの部分からわかりますわ。
一方の加藤、こっちもやっぱりえりりが心配なようで、倫也にえりりのところに行こうと提案してきます。
アニプレックスチャンネル TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』#5「締め切りが先か、覚醒が先か」予告映像より引用
この時、加藤の提案を採用していれば次回以降の展開がだいぶん変わっていたのですけどね(意味深)。
えりり倒れる!この事態に倫也はどうする?
最初こそ順調に連絡を寄こしていたえりりですが、詩羽先輩の話に呼応するかのように言葉遣いが荒くなり、自分を攻め出し、返事が遅くなる。
えりりがどんどんおかしい方向へ向かっています。
しかしそれでも倫也は「えりりなら今まで通りの作風でしっかり仕上げてくる」と。
これを聞いた詩羽先輩大激怒。
でも倫也はなぜ詩羽先輩が怒るかわかっていません。
倫也って恋愛だけでなくこういうところまで鈍感だったとは。
ここだけでも視聴者の倫也に対する好感度駄々下がりですわ。
EDが終わってCパート。
新しい方法を採用して絵を仕上げたえりりでしたが無理が祟ったのか、倫也との電話の最中意識が朦朧として倒れてしまいます。
確か別荘にはえりりしかいないんじゃ?
えりり大ピンチ。
さあ倫也はどうする?
いいところですけど今回はここで終了です。
原作通り進めば次回はとうとうあの人が登場します。
また倫也が採用した選択肢が加藤との関係にも影響を与えることに。
いろいろ見どころ満載の次回、今から期待大です。
6話の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご活用ください。
冴えカノ♭ 第6話「雪に埋もれたマスターアップ」の感想 「加藤とえりりの影でラスボスが動き出す」
今回のまとめ三行
- 加藤が告白されるけど断る
- えりりが別荘に籠って仕事に集中
- えりりが倒れる