感想(ネタバレあり)
今回はカタリナが夏休みを満喫するお話。
ただその最中たくさんのフラグが立ちました。
今後に繋がる重要な回だったと思います。
特にソフィアとシリウス関連のやつは要注意です。
第5話の感想記事を読みたい方は以下のリンクをご利用ください。
【アニメ】はめふら第5話「主人公の実家にお邪魔してしまった…」の感想 「カタリナがマリアをほぼ攻略しちゃった」
第5話はマリアがメインのお話。
マリアの過去を知ればカタリナに懐くのも頷けますわ。
メアリの行動にフォーカスした記事も作っているので良かったらどうぞ。
【はめふら】カタリナをガチで狙う「メアリ・ハント」の軌跡をまとめてみた
トムさん、メイド長、アン、そしてカタリナママ、みんなカタリナに救われた
蛇の玩具をカタリナに手渡した庭師のトムさん。
カタリナにお菓子を作ってあげたメイド長。
日々カタリナの世話に忙しいアン。
そしてカタリナママ。
4人に共通するにはカタリナに救われたということです。
カタリナとこの3人のストーリーはアニメではこれ以上詳しく描かれないでしょうから、知りたい方は原作を購入するか、なろう版のサイトで該当箇所を読みましょう。
トムさんのお話は「クラエス家の庭師として仕えて」。
メイド長のお話は「クラエス家にメイド頭として仕えて」。
アンのお話は「クラエス家のメイドとして仕えて」。
カタリナママのお話は「義弟と交流しました」。
以上はリンクを貼ったなろう小説のサイトで読むことができます(もちろん無料です)。
アンのお話が意外とシリアスなので、アニメ版しか見てない方はびっくりするかもしれませんね。
シスコンキースもカタリナに救われた
カタリナの義弟キース。
このキースもカタリナに救われた一人です。
そのお話はアニメ版第1話でも描かれていました。
【アニメ】はめふら第1話「前世の記憶を思い出してしまった…」の感想 「ゲームの世界(?)に転生したカタリナの運命修正活動が始まる」
第6話では大きな木の下で昼寝をするカタリナを見てキースが小さい時のカタリナとのエピソードを思い出すような構成。
そしてキースがカタリナに懐いている理由がまた1つ明らかになりました。
まあ、どちらかというとカタリナがやったことは姉というより母がやることですね。
カタリナとしてはキースのチャラ男になることを阻止し、破滅フラグを折るためにやったのかもしれませんが、カタリナの行動でキースは立派なシスコンになってしまいました。
義弟の癖に寝ているカタリナにキスしようと考えるまでのシスコンに。
まあキースのシスコンのおかげでジオルドはカタリナに手を出せず、カタリナ一派のバランスが崩れないのですから、結果カタリナの行動は正しかったのかもしれません。
ジオルドの周りは敵だらけ
カタリナの正式な婚約者ジオルド。
ゲームの時とは異なり、カタリナに興味深々のジオルドですが、いつもキースにカタリナとの仲を邪魔されることになってしまいます。
さすがにジオルドも今回は考えました。
キースが不在の時を狙ってカタリナをデートに誘い出したのです。
これはジオルドの作戦勝ち。
誰もがそう思った瞬間、キースがジオルドの馬車に追い付きジオルドの野望は潰えました。
それどころかカタリナが他の友人たちも呼んで二人きりのデートのはずがいつもの集団行動になってしまいます。
その後もジオルド包囲網は崩せず、ジオルドが一人負けの様相。
カタリナの婚約者ということで他のキャラから警戒と憎悪を引き付けるジオルド。
まあ抜け駆けしようとしたのですから自業自得ですが。
ニコルに指摘されますがカタリナに会う前はいつも退屈していたジオルド。
でも今は違います。
カタリナと出会ったおかげで退屈とは縁遠い生活をするようになったのですから。
ジオルドが本気出すのはもうちょっと後から。
たぶんアニメ版の範囲外になると思うので興味がある方は是非原作3巻以降を読みましょう。
原作3巻以降のエピソードはなろう版には無いお話なので(番外編は除く)。
カタリナ会議に侵入者「魔性の伯爵さま」が現る!でも大事な箇所はそこじゃない
カタリナの脳内で開催されるカタリナ会議。
これまでは5人のカタリナによる会議形式でしたが、夏休みということもあり真面目カタリナ意外はダラけております。
そしてそこに奴が現れました。
魔性の伯爵さまが。
はめふら第6話より引用
今回ソフィアと魔性の伯爵シリーズの新刊を買いに行くというタイミングだったので、魔性の伯爵さまがカタリナ会議に現れたのでしょう。
ただ魔性の伯爵さまがニコルと瓜二つだったとは。
確か3話でソフィアが魔性の伯爵さまはニコルに似ていると言ってましたけど、あれがフラグだったのですね。
魔性の伯爵さまは真面目カタリナを篭絡。
これで破滅フラグを考えるカタリナ会議のメンバーはいなくなったというオチ。
もちろん夏休み期間中だけでしょうけど。
さてソフィアとカタリナの買い物には当然ニコルも同伴。
三人で買い物を楽しみますが、その途中ソフィアがフラグを立てることに。
カタリナと一緒に買い物したことないのに、以前一緒に買い物したことあるような?
ここは今回の最重要箇所の一つと言っていいと思います。
カタリナと一緒に買い物したことないのに、買い物した記憶のようなものがある。
それは何かの因縁?
それとも前世で一緒に買い物したことあるの?
この箇所に比べたらカタリナ会議に魔性の伯爵さまが出現したことやニコルの魅力にカタリナがメロメロになったことなんて些細なことです。
どうせニコルはジオルドとカタリナの婚約が解消されなければ一歩踏み出すことはないでしょうから。
そう考えるとアランと同様に紳士と言えますね。
義弟や緑の手は積極的にジオルドとカタリナの婚約を潰す気満々なので。
アランのようやく自分の気持ちに気付く?
舞踏会のプログラムとして組まれていたアランのピアノ演奏。
アランが弾いた曲の名前は「愛しい君に捧ぐ」。
曲名を聞いたカタリナはアランが誰かに恋していることを察知しますが、まさかその相手はカタリナ自身であるとは考えてもない様子。
さすがのアランもようやく自分の気持ちに気付いたのでしょう。
ただこの展開に納得できない人物が1人。
それがメアリ。
はめふら第6話より引用
メアリはカタリナを狙うライバルを増やさないためアランにあることないこと吹き込んで、アランがカタリナに恋していることを認識させないように暗躍してたのです。
アランはメアリの婚約者なのに酷いことしやがる。
まあ、メアリはカタリナのことだけしか考えてませんからね。
仕方がないと言えば仕方がないのですけど。
生徒会長ルートの扉が開いた?
アランがピアノ演奏した舞踏会。
そこでカタリナは生徒会長であるシリウスと久しぶりに会うことになります。
他愛のない会話をするカタリナとシリウス。
その後なぜか複数の令嬢たちから黒いオーラのようなものが立ち、誰かを憎んでいるような顔を。
その令嬢たちはさっきシリウスを取り囲んでいた人達。
シリウスって人畜無害のような様相ですが実は…。
まあOPも一人だけ演出が違うので最重要人物であることはバレバレなんですけどね。
今回カタリナとシリウスが会話したことで新しい破滅フラグのルートが出現した?
宿題に終われるカタリナが見た夢は重要なヒント?
夏休みを最終日前日まで満喫したカタリナですが、宿題をほぼやっておらず、最終日は宿題に追われることに。
そして居眠りしてしまったカタリナは前世の夢を見たのです。
夢に出てきたのは親友のあっちゃん。
本編での顔出しは今回が初めて。
まあ、OPで顔出てますけどね。
はめふら第6話より引用
前世のカタリナとあっちゃんの話題はフォーチュンラバー。
全ルートクリアしたあっちゃんは「すごっく大変なルートがあってね。それはねえ…」というあっちゃん。
夢はここで終わりでしたが、その大変なルートってどのルートなんでしょうか?
前世のカタリナは俺様王子ルートとちゃら男ルートは攻略済。そして腹黒王子ルートに手こずっていると話していました。
そして第3話でニコルルートについてあっちゃんからアドバイスを貰ったという話がありましたね。
あっちゃんが手こずったルートというのはたぶんこれら以外のルートのことでしょう。
ということはそのルートってまだカタリナが認識してないルートの可能性大。
そして今回フラグが立ったルートって…。
はめふら第6話を視聴し終わって
夏休みの箸休め回と思ったら今後のストーリーに大きく関わるフラグがたくさん立ったお話でしたわ。
今後の展開に大きく関わるフラグはこちら。
- カタリナとソフィアが一緒に買い物したことあるという記憶
- シリウスとの何気ない会話
- あっちゃんがすっごく手こずったルートの存在
アニメ版のラストに掛けての話の重要なフラグになるものばかりですから忘れないようにしましょう。
破滅フラグはジオルドたち4人だけではありません。
残った1つの破滅フラグを折らなければ…。
そういえばマリアの出番が他のキャラに比べて少なかったですが、今度重要な位置を占めるのであえて出番を少なくしたのかもしれません。
次回以降はこの残った破滅フラグの話がキーとなることでしょう。
アニメ版ではどのように描かれるか?
今から楽しみですわ。
第7話の感想記事はこちらからどうぞ。