感想(ネタバレあり)
今回はOP、ED、キャラデザ、そして主人公が違う!!
それもそのはず、今回は1期のBD&DVDに封入されていたOVA。
ハロウィンに合わせて放送されたのです。
【放送情報】
今週もご視聴ありがとうございました!
来週11月8日(金)24時からの放送は、第1期Blu-ray&DVD 限定エピソード Extra2「カボチャのランタン」をTV初放送いたします!お楽しみに!#グラブル#アニメグラブル pic.twitter.com/gvXKPoqSGX
— TVアニメ「グランブルーファンタジー」 (@anime_gbf) November 1, 2019
ストーリー的にはよくある王道エピソードですが、だからこそストーリー以外のところが腕の見せ所。
個人的には十分満足できる出来だったと思います。
5話の感想記事はこちらからどうぞ。
グラブル【アニメ2期】 5話の感想 「ヴィーラとの戦いが決着!そして…」
5話でアルビオン編が終了。
ヴィーラとの戦いに勝ち、ついでにヴィーラが帝国艦隊を一掃してくれたので、グラン達には願ったり叶ったりという感じの終わり方ですかね。
死んだ父親にもう一度会いたい少年の願いは叶う?
ハロウィンの夜。
お菓子屋の女主人の息子がいなくなり、ジータちゃんたちが探すことに。
息子は怪人ジャックに導かれて1年に1度戻ってくる父親に自分の作ったクッキーを食べてもらおうとしていた。
運良く息子を見つけてジータたちだったが…。
グラブル【アニメ2期】 Extra 2より引用
これが今回のストーリー。
死んだ父親に会いたい、そして1年に1度会える機会がある。
よくある感動的なストーリーですよね。
でもよくある王道的なストーリーだからこそ、ストーリー以外のところがしっかり作ってないと興ざめしやすいのです。
では本作の場合はどうでしょう?
個人的には十分合格点だと思います。
絵も演出も声優さんの演技も。
特に演出。
ジャック初登場時のおどろおどろしい感じとジータちゃんたちを導こうとする時の頼もしい感じのギャップが個人的に好きですわ。
そしてランタンが死んだ人達の姿になって行くとき。
死んだ人達を光らせ喋らせないことで、生と死の違いを現すのもいいです。
グラブル【アニメ2期】 Extra 2より引用
時間をある程度掛けることができるOVAだからこそ、これだけ丁寧に作れるのでしょうね。
あと登場キャラを少なくしたのも良かったと思います。
その分キャラの性格を色濃く出すことができたので。
やっぱりジータちゃんが可愛い
グラブルのゲームをやったことがある人なら知っていることですが、グラブルは男性主人公(グラン)と女性主人公(ジータ)を選ぶことができ、またゲームの途中でも入れ替えることが可能です。
そして今回の話の主人公を務めるのがその女性主人公であるジータちゃん。
グラブル【アニメ2期】 Extra 2より引用
第1期の最終話でも出てきましたが、やっぱりいいですねえ、ジータちゃん。
グランには悪いですが、可愛いは正義です。
ルリアとの一緒のシーンも華がありますし。
そして何よりグランより頼もしいw
あんまり悩まず進んでいく感じが強くて、グランなんぞよりも主人公主人公していますわ。
終わりに
今回はここで終了。
正直2期の通常回より面白かったです。
そしてグランよりジータちゃんをもっと見たい。
そう思ってしまう特別回でしたわ。